四季島の旅
2023年も
そろそろ終わり。。。
皆さんにとって、今年は
どんな年でしたか?
私は、公私でいろいろなことが
ありましたが、
人の温かみと尊さを
しみじみと実感し、
多くの学びがあった
1年でした。
また、久しぶりに
人と自由に行き来をし、
心置きなく旅することができ、
人や土地と触れ合う喜びを、
改めて実感しました。
自然を身近に感じられる
ラウンジや展望車、
各地の名店や
池内英治料理長による
土地のエッセンスが
盛り込まれた料理、
車掌やクルーのみなさん、
そして立ち寄った駅のかたがたの
ピュアな笑顔、
伝統を受け継ぐ地元の人々の
手業や演武に触れ、
心温まる豊かな時間となりました。
特に感動したのは、
遠野で観た神楽。
かつて、早池峰山で
修験山伏が行った祈祷の舞が、
今は神楽として
受け継がれているのです。
そして、伊達政宗の美学が
集結した国宝 瑞巌寺を、
特別コースで拝観。
これらは四季島ならではの
貴重な体験でした。
四季島の旅で出会った
東北のみなさんも
素敵でしたが、日本には
まだ知られざる土地や
人々の魅力があふれています。
来年は、各地でその土地を愛し、
美を紡いでいらっしゃるかたに
フォーカスする
企画もスタートします。
今年もこのHPを、
時々訪れてくださり、
ありがとうございました。
2024年も土地の魅力と、
そこで心身ともに健やかに暮らす
人々の智慧、癒やしを
取材して参ります。
引き続き
よろしくお願いいたします。
感謝を込めて。
よいお正月をお過ごしください☆
0コメント